人気ブログランキング | 話題のタグを見る
ブログトップ

疾風谷の皿山…陶芸とオートバイと古伊万里と

大好きな陶芸、オートバイ、古伊万里、篆刻など  日々の生活を紹介しています。


by hayatedani

古染付写しの手付鉢

古染付写しの手付鉢_f0126896_14252487.jpg


古染付写しの手鉢のその後です
前回までの記事はコチラ

登り窯焼成にむけて(古染付注口付手鉢)



古染付写しの手付鉢_f0126896_14254721.jpg

素焼きの上がった手鉢に、今日は呉須で絵付けを行いました
前回書いたように、石洞美術館の「古染付展」で見た注口付手鉢
形を脳裏に焼き付けて、同じような造形にはなりましたが
染付の絵付けが解りません
魚が2匹描かれていたことは覚えているのですが
後は波模様が確か…

古染付写しの手付鉢_f0126896_1426227.jpg


魚の模様なら古伊万里染付にも似たような模様があります
古染付の模様は、伊万里焼にもかなり影響を与えている
いわば伊万里焼のお手本みたいなものなので、
ここは古伊万里染付の絵模様を参考に図柄を考えてみました

伊万里焼の魚は「鮎文」と表現している場合が多いのですが
鮎というより、背中にとげのようなものがある「トゲウオ」のような形をしています
波は青海波を簡略化したような模様を描いてみました
古染付写しの手付鉢_f0126896_14261967.jpg

透明釉をかけて登り窯で焼成をお願いしました
登り窯の炎で磁器染付がどのような焼き上がりになるか、今から楽しみです

そしてこちらも、前回から創っていた小さな家が焼き上がりました
古染付写しの手付鉢_f0126896_14264887.jpg
古染付写しの手付鉢_f0126896_1427627.jpg

飴釉を全体にかけて、壁の部分を拭き取りました
ちょっと汚れた外壁が、良い塩梅に表現出来ました

窓の部分に呉須を塗り込み、窓枠を卦がいて表現しました
奥行きが出て、ちょっと良い感じです
古染付写しの手付鉢_f0126896_14272364.jpg

全長7.5cm 煙突までの高さ7.5cmほど

古染付写しの手付鉢_f0126896_1427376.jpg

Commented by at 2017-04-16 22:14 x
初めて見ました。手鉢。お菓子の家のような焼き物もおもしろいですね。
私はあ〇さ監査法人を辞めまして、昔監査を担当したことのある三井海洋開発という会社で内部監査をやっています。人間らしい生活が出来るようになりました♪
Commented by のり at 2017-04-16 23:55 x
手鉢、収納しづらい形ですね(笑)。登り窯の力でどうなるか楽しみです。旦那が教室で多肉植物を頂きました。水やりのタイミングがわかりにくくて枯らしそうです😥
Commented by hayatedani at 2017-04-17 21:00
※さん 面白いでしょう
私もこんな器初めて見ました
美術館で見たときに、思わず魅入ってしまいました
ところで転職の件、どんないきさつだったのでしょうね?
Commented by hayatedani at 2017-04-17 21:02
のりさん こんばんは
収納は難しいでしょうね
それより、登り窯の炎で注ぎ口が倒れないか
それが心配です
by hayatedani | 2017-04-16 14:55 | 陶芸 | Trackback | Comments(4)