人気ブログランキング | 話題のタグを見る
ブログトップ

疾風谷の皿山…陶芸とオートバイと古伊万里と

大好きな陶芸、オートバイ、古伊万里、篆刻など  日々の生活を紹介しています。


by hayatedani

鉄絵灰釉茶碗

鉄絵灰釉茶碗_f0126896_22181545.jpg

信楽の赤土が残っていたので
鉄絵で模様を描きました

いつもの絵唐津風ではなくて いわゆる秋草模様を思いっきり!
でもやっぱり少し絵唐津風 かな
鉄絵灰釉茶碗_f0126896_22184774.jpg

創りたいイメージがあまり湧かない時には
とりあえず鉄絵で模様を描いてみる
そして唐津釉や透明釉をかけて 還元焼成
鉄絵灰釉茶碗_f0126896_22193612.jpg

還元焼成って なんか魔法の焼き方みたいかな
下手な鉄絵やバランスの悪い器の造形
削りに失敗した高台なんかも みんなひっくるめて 少しは見られる器に変えてくれる
鉄絵灰釉茶碗_f0126896_22203585.jpg


こちらは唐津の残り土で作った手塩皿
直径10センチ
こちらも秋草文
もう秋ですものね
鉄絵灰釉茶碗_f0126896_22211643.jpg
鉄絵灰釉茶碗_f0126896_2221572.jpg

Commented by at 2009-09-06 23:33 x
これはまた秋らしい感じがしていいですね。いつも作った器はどうしているんですか?料理のときに大活躍?それとも棚で眠ってしまうですとか?僕も作りたくなってきました。が、まだまだ落ち着きそうもないですなぁ。
Commented by tutti- at 2009-09-07 12:17 x
信楽の土は教室のメインの土なのでよく使いますよ。
同じ土、釉薬を使っていても、酸化や還元等の焼き方で雰囲気が変わってくるからおもしろいですよね。
私は今、黒御影の土で湯のみを作ろうと思っています。うまくできたら、同僚の結婚の御祝にプレゼントしようかな♪
Commented by w-scarecrow at 2009-09-07 18:53 x
茶碗の見込みの草模様もいいですね。
秋を感じながら一服するのにもってこいです。
手塩皿にきのこ料理を乗せて、新米のご飯で食べたいですね。
できれば松茸の土瓶蒸しを添えて・・!
Commented by hayatedani at 2009-09-07 23:54
※さん  作った器は棚で眠っているほうが多いようです。
茶碗とかお皿とかは いつも使うものが決まっていて
なかなか 新しい器を下せないでいます
将来、料理をちゃんとするようになったら
出番も多くなるのですが いつのことやらです
Commented by hayatedani at 2009-09-07 23:58
tutti-さん 最近、陶芸に自信が持てるようになったみたいですね
これって大きな進歩ですよ
「この人に使ってもらいたい!」
そう思って創る器は とても輝いていますよ
Commented by hayatedani at 2009-09-08 00:09
w-scarecrowさん お褒めいただきとてもうれしい!
秋にはキノコ、春には山菜
日本の料理は四季によってかたち創られ
その料理にあう器が、これもまた四季によって創造された 
そんな国に生まれて良かったって本当に思います

松茸の土瓶蒸し あの香りがたまりません
魯山人の土瓶かなにかで ぜひいただきたいものです
Commented by tutti- at 2009-09-14 12:30 x
ありがとうございます。そういっていただけると嬉しいです。
黒味影はけっこうへたりやすい土なので、ゆがみが心配なので。、うまくいくことを願うばかりです。
by hayatedani | 2009-09-06 22:55 | 陶芸 | Trackback | Comments(7)