人気ブログランキング | 話題のタグを見る
ブログトップ

疾風谷の皿山…陶芸とオートバイと古伊万里と

大好きな陶芸、オートバイ、古伊万里、篆刻など  日々の生活を紹介しています。


by hayatedani

飯椀を創ってます

飯椀を創ってます_f0126896_1703118.jpg

前回の陶芸教室で足をつけた、織部向付
今日やっと素焼きに廻しました
ということで、きょうはナニを創ろうって ちょっと考えて「飯椀」を創ることにっ!

そこで うんちくをひとつ
飯椀の直径は別に工業規格できまっているわけではないのですが
お江戸のむかしから ほぼ12センチ前後と決まっています
12センチといえば ほぼ4寸
産地も時代もちがう焼物の飯椀が、どこでも4寸で創られているというのは
なぜでしょう?

これは 昔の尺度 寸とか里とかの尺度は、みな人間の身体からうまれた
「身尺度」だったことからきているそうです。
お椀の4寸といのは、身体の部分でいえば親指と人差し指でつくった半円に
すっぽり収まる大きさ
つまり人が持つのにもっとも持ちやすい大きさが4寸なんですね
この決まりが江戸時代に定まってから、今のいままでその規格が引き継がれているそうです
ちなみに日本の飯椀は男椀サイズと女椀サイズがあるのですが
男椀が4寸なら女椀は3寸8分(114ミリ)と決まっているそうです
男女で器の大きさが違うものが存在するって、世界でも稀なことのようですよ

ということで、そういうことなら 私も4寸のお茶碗を創らなくては 
と思って轆轤を挽きました
でもこの写真 4客とも大きさが違ってますよねぇ ってダメだしされそうですが
これは規格の問題ではなくて ろくろの技術の問題でした。
ちゃんちゃん!
飯椀を創ってます_f0126896_17262296.jpg

Commented by at 2009-01-19 02:06 x
リバプールへの1泊旅行から帰宅した後、皿さんの飯碗を見て、今日はご飯を炊くことにしました。(パウチに入ったものですが)松茸ご飯です。たっぷり2合入り。全部炊きました。あと30分後。楽しみですなぁ。この飯碗、形はまぁ…いいではないですか。あとは釉薬で見違えるような作品になるといいですね。出来上がったら写真の掲載をお願いしますよ♪
Commented by tutti- at 2009-01-19 12:12 x
すごい勉強になりました。今、夫婦茶碗をプレゼントしようと奮闘中。
12cm前後で作って見ようと思います。
人様に差し上げるならと、中心を出す練習をしていて、左中指の爪が削れて痛いです。
Commented by hayatedani at 2009-01-24 16:43
※さん リバプール帰りですか
リバプールといえばビートルズしか思い浮かばないのですが
どのような街なのでしょう 旅行は※さん一人ですか?それとも??
Commented by hayatedani at 2009-01-24 16:45
tuttiさんも茶碗を創っているのですか
それは偶然ですね 構想はあるんですか
出来上がったら ぜひぜひ見せてくださいね
Commented by tutti- at 2009-01-26 12:55 x
プレゼントにしよう気合が入っているためか、ぜんぜん作品が出来ない状態です。当分は中心を出す練習に励みます。
マイペースに行きます!
Commented by hayatedani at 2009-02-01 23:51
tuttiさん
お茶碗 楽しみですね
今のうちに いろいろ意匠を考えておくのも良いですよ
できあがったら ぜひ見せてくださいね
by hayatedani | 2009-01-18 17:30 | 陶芸 | Trackback | Comments(6)